• 院長インタビュー・スタッフ紹介
  • 当院が皆様に選ばれる理由
  • 院内紹介・アクセス
  • 医院コンセプト

むし歯になる3つの要因

むし歯を防ぐためには、食後や就寝前後のブラッシングが大切だということはご存知の方も多いでしょう。では、どうしてブラッシングが必要なのかはご存知ですか? それは、ブラッシングを怠ることで次のような要因が重なり、むし歯になりやすい口腔内環境になってしまうためです。

プラーク(歯垢)の繁殖 プラークの中にむし歯の原因菌「むし歯菌」が棲息しています。むし菌が出す酸で歯が溶けることでむし歯になります。むし歯菌・プラークの数・量で、むし歯になるかどうかが決まるのです。
糖分の滞留 むし歯菌は、お口の中の糖分を栄養源にして酸をつくり出し、歯を溶かします。食後、糖分がお口に残っていると、それだけむし歯菌のはたらきが活発になり、歯を溶かす酸を産出しやすくなるのです。
歯質の軟弱化 酸への抵抗力が弱い歯質だと、歯を溶かされやすくなります。歯質を強化するフッ素配合の歯磨き粉を積極的に用いましょう。

もうむし歯になっているかもしれない?と気になる方へ
むし歯の進行段階と症状

院長からむし歯のワンポイントアドバイス

むし歯の初期段階だと、麻酔を使わないですむばかりか、歯を削る治療が必要ありません。しかし、むし歯を放置していると歯を抜かざるを得ない大がかりな治療が必要になってくることもあります。早期発見・早期治療ができれば、身体への負担ばかりでなく、費用も治療時間も抑えられます。むし歯かな?と思ったら、早めに受診してください。

むし歯を防ぐには日々の予防が大切です。詳しくはこちらをごらんください。

お子さんの歯を守りたい~小児歯科~

いずれ永久歯に生え変わるからといって、乳歯のむし歯を軽く考えていませんか? 乳歯にむし歯があると、永久歯もむし歯になりやすいだけでなく生え方にも影響を及ぼします。お口の健康管理のためには、小さいころからの生活習慣がとても大切。次のポイントに注意して、お子さんの歯をむし歯から守る生活習慣を身に付けさせてあげましょう。

小さいうちに気を付けていただきたいこと

甘い食べ物ばかりはNG!

甘いおやつはお口の中に糖分が残りやすいため、むし歯になるリスクが高まります。あめ・ガム・キャラメル・ソフトキャンディ・チョコレート・グミなどはなるべく避けたほうが良いでしょう。できれば砂糖の入っていないもの(ノンシュガー・シュガーレス)やキシリトール入りのものを選んであげましょう。

だらだら食いはNG!

おやつの時間を決めていますか? だらだらとおやつを食べて、お口の中にいつも糖分が残っている状態だと、むし歯になりやすくなります。時間を決めた、楽しいおやつタイムにしましょう。

歯を磨く・口をゆすぐ習慣が大切!

歯を磨く習慣を身に付けることは、むし歯予防にもっとも効果があります。食後にブラッシングや口をゆすぐ習慣があるだけで、むし歯リスクを抑えられます。お子さん自身がきちんと磨けなくても、「食後にはお口のケアをするものなんだ」という習慣を身に付けさせてあげましょう。

乳歯が生えたら歯科医院へお越しください

はじめての通院は、乳歯が生え始める生後半年くらいから可能です。歯が生えてくると同時にむし歯のリスクも発生します。予防のためにも、歯科医院に慣れるためにも、乳歯が生え始めたら積極的に小児歯科をご利用ください。

お子様のこんなクセに要注意!

お子さんに次のようなクセがあると、歯や顎の骨に負担がかかり、将来の歯並びや噛み合わせに影響を与えることがあります。

片側ばかりで噛む・頬杖・指しゃぶり・爪噛み
唇を噛む・タオルを噛む・舌で歯を押す など

バランス良く噛んでいますか?

健康な歯と顎の発達のためには、よく噛むことが大切。よく噛めば唾液が出るため、むし歯を防ぐことにもなります。しかし、やわらかいものばかり食べたり、よく噛まずに呑み込んだりするような食べ方では、消化器にも負担をかけることに。すべての歯で均等にしっかり噛むよう注意してあげましょう。

口呼吸していませんか?

口呼吸をしていると、舌の位置が下がっている状態になり、歯列の乱れにつながることがあります。また、口呼吸で口腔内が乾燥すると、唾液の浄化作用がきちんとはたらかず、むし歯リスクも高まるので、気を付けてあげましょう。

たかはし歯科医院の小児歯科メニュー

ブラッシング指導

お子さんにもわかりやすい説明で、正しいブラッシングの仕方を指導します。また、親御さんの仕上げ磨きのコツもアドバイス。予防効果の高い確実なブラッシング方法を身に付けましょう。

シーラント

お子さんの奥歯には深く、複雑な形をした溝があります。磨きにくいため、むし歯になりやすい部分です。あらかじめ、その溝に樹脂を埋めることで、食べかすやプラークがたまりにくくする処置をシーラントといいます。

フッ素塗布

むし歯菌の繁殖を抑え、歯の再石灰化を促すフッ素を歯に直接塗る処置です。歯質の強化やむし歯予防に有効です。定期的に塗布することで、効果を長く保てます。

院長から小児歯科のワンポイントアドバイス

お子さんが歯医者さんを嫌がらず治療を受けられるようになるためには、きちんと段階をおさえておくことが大切だと考えています。当院では、次の3つのステップで診療を進めています。

  1. 1.歯科医院の雰囲気に慣れてもらう
  2. 2.治療は怖いものではなく、歯のために大切なことだと知ってもらう
  3. 3.親御さんが同席せずとも、一人で治療を受けられる

無理やり押さえこんで治療するといったことは、絶対にいたしません。お子さん自身が安心して治療を受けられる環境を十分に整えてから治療を行いますので、まずは雰囲気を知るためにもお気軽にご来院ください。

たかはし歯科医院お悩み別メニュー

  • 求人情報
  • tel:0285-80-7744
  • WEB診療予約